料理研究家@しょうた

料理経験0でも作れる栄養満点で身体作りにもつながるレシピを紹介します

ビタミンってたくさん種類がある??それぞれの効果をまとめてみた!!

こんにちは

 

 

しょうたです

 

 

突然ですが

体の健康に

 最も深く関わる

 栄養素って知っていますか?

 

それはビタミンです

 

一度は聞いたこと

ありますよね

 

 

そこで今日は

ビタミンについて紹介します!!

 

 

ビタミンは体の調子を整える

という効果がある

ということは有名な話

 

ですが、実は、、

ビタミンはたくさん種類があり、

それぞれに役割があるのです!!

 

つまり、

1種2種のビタミンのみの摂取は

健康には繋がらないのです!!

 

 

ですが、何のビタミンが

どんな効果をもっているのか

正直わからないですよね、、

 

 

そこで今日は

ビタミンのそれぞれの

効果を説明していきたいと

思います!!

f:id:ts0702hand:20210816225240j:image

 

まずビタミンは

体の機能に関わり、

 

水に溶けにくい

脂溶性ビタミン

 

血液などに溶け込む

水溶性ビタミン

 

わけられます。

 

 

脂溶性ビタミンは

  1. ビタミンA

  2. ビタミンD

  3. ビタミンE

  4. ビタミンK

にわけられます

 

 

ビタミンA

主ににんじんやほうれん草

多く含まれています

 

視力や皮膚を

 正常に保つ働きをします

 

 

 

ビタミンD

主に野菜ではなく

魚類や肉類に

多く含まれています

意外ですね

 

骨や歯を作る働き

あります

 

 

ビタミンE

主にブロッコリーやナスに

多く含まれています

 

血液の流れをよくします

 

 

ビタミンK

主にブロッコリーやほうれん草に

多く含まれています

 

ビタミンKも

ビタミンD同様

骨や歯を作ります

f:id:ts0702hand:20210817180225j:imagef:id:ts0702hand:20210817180233j:image

 

 

水溶性ビタミンは主に

  1. ビタミンB1

  2. ビタミンB2

  3. ビタミンB6

  4. ビタミンB12

  5. ビタミンC

  6. ナイアシン

  7. 葉酸

にわけられます

 

ビタミンB1

主にほうれん草や大豆に

多く含まれています

 

炭水化物に含まれる

 糖質からエネルギーを作ります

 

 

ビタミンB2

主に野菜ではなく

アーモンドや卵に

多く含まれています

 

皮膚や毛、爪の発育に働きます

 

 

ビタミンB6

主にバナナに

多く含まれています

 

タンパク質の代謝

 関わります

 

 

ビタミンB12

主にしじみやあさりなどの

貝類に

多く含まれています

 

 

造血(赤血球や白血球を作ること)

 に関わります

 

 

ビタミンC

主にキャベツやイチゴ、

じゃがいもなどに

多く含まれています

 

エネルギーを作ることに

 関わります

 

 

ナイアシン

主にまいたけやらっかせい

鶏肉やかつおなどに

多く含まれています

 

 

糖質やタンパク質の

 代謝に関わります

 

 

葉酸

主にアスパラガスやほうれん草

多く含まれています

 

 

タンパク質を作ることに

 関わっています

f:id:ts0702hand:20210817180848j:imagef:id:ts0702hand:20210817180853j:image

 

 

 

このように

ビタミンには

たくさん種類があり

それぞれ違った

効果があるということを

わかっていただいたと

思います

 

 

たくさんの種類の

ビタミンを摂取する

ためには

色々な野菜を積極的に

食べる必要があるので

毎食にたくさんの野菜を

使用しましょう